
コラム(地方観光)
雨だからこそ出かけたくなる日もある ~気分を変える、しっとり旅のすすめ~
2025年7月31日
「せっかくのお出かけなのに、雨かあ…」
そんなふうに思う日って、ありますよね。
でも、ちょっと待って。雨の日の旅って、意外といいことがたくさんあるんです。
雨音がつくる、落ち着いた時間
まず、街がいつもより静か。
観光地も混雑がゆるんで、どこか時間がゆっくり流れている気がします。
聞こえてくるのは、傘をたたく雨の音、木々のしずく、足元の水音――
スマホを閉じて、その音に耳をすますだけで、不思議と心が落ち着いてくるんです。
濡れた景色が、想像以上に美しい
たとえば石畳の道や古い木造の建物、緑深い神社やお寺。
濡れた風景は、光をまとってしっとりと輝いています。
雨にぬれるアジサイ、竹林、苔、傘の花咲く路地裏…。
カメラを向けたくなる“雨の日ならではの景色”が、あちこちに見つかります。
屋内スポットをじっくり味わえるチャンス
美術館、カフェ、古民家、温泉、陶芸体験――
普段は「少し時間が余ったら寄ろう」と思っていた場所も、雨の日は主役に早変わり。
お気に入りの本を一冊持って出かけるのもおすすめです。
雨だからこそ、生まれる思い出がある
予定通りにいかなくてもいい。むしろそれが、後になって笑えるエピソードになったり、
ふと立ち寄ったお店で思わぬ出会いがあったり。
旅って、そんな「予想外」にこそ、ドラマが詰まっているのかもしれません。